2010年09月12日 日曜日
|
そもそもの事の起こりは8月はじめのひたちなかのフェス どーしても見たかった2つのバンドの時間がかぶる という惨事に、我々の出した結論は 「え?だったらもう一回別のフェスで見ればよくね?」 * * * ってことで行ってきました栃木県真岡市! 以下、FM栃木のラジオ番組主催のフェス 「 ベリテンライブ2010 」 のレポとも呼べぬ覚書でございます。 好い思い出を忘れないうちに叩きつけておきたいアタクシと、御用とお急ぎでないアナタのための、毎度おなじみ百万陀羅。 はじまります。 ・ そろりと家を抜け出す午前4時 ・ ようやく実家を出た末っ子ずんたんの独居マンションへ早朝の高速をひた走る ・ オハヨーゴザイマース・・・ ・ いろんな意味で、うわぁ うわぁ・・・ ・ とりあえずアンタがすでに起きてて用意ができてることにおねいちゃんびっくりだ ・ そして部屋の中はといえば、ショーの日のバックヤードばりに衣装やら靴やら小道具やらCDやらが散乱してて ・ え、もう行けるの?これで? え、部屋とかマジこのままで行くつもり?! ・ 若干の不安残しつつ(妹の生活能力的な意味で) デッパツシンコー ・ 栃木への道は慣れたもの、おばあちゃんとこへの道 ・ 7時過ぎに菩提寺到着、レッツ早朝の墓参り ・ 「家は潰したよ、もう住む人もいないからね」 ・ そう聞いてはいたものの、実際に空き地を見てじんわり実感 ・ あそんでばかり、あげくお参りもついででごめん笑 孫は無駄に元気です行ってくる! ・ 専用駐車場に止めるのにオペレーション悪くて長蛇の車列。バイト相手にキレそうになる ・ 会場までのシャトルバスはちょうリムジンでろいやるさるーん。機嫌直る。 ・ しかしまたバス停からゲートまでがめっちゃ長蛇で、ようやくたどり着いて見たらばセキュリティチェックをさばくのが2列しかなくてアホか!!!ってなる ・ そんなんしてたらオープニングアクトはじまってる ・ イラついても仕方がないから餃子食べる ・ 気を取り直して、今日も一日がんばりまっしょーーーーカーンパーーイ!!!!!!! ・ 生キュウリに味噌つけて食べるやつがメッチャ旨い ・ ってかこの味噌、おばあちゃんちの味噌の味がする。北関東風味。 ・ 丸ごと梨100円もうまーいあまーい ・ そろそろ前行こうか ・ まずは一組目 andymori ・ わぁぁ可愛い ・ 唄も演奏もそんなにブレないし悪くないしなによりなんかかわいい声がかわいい ・ ドラムのコはよく見たら靴下 ・ 「everything is my guitar」 やっぱり生チューはなかったな(あたりまえ) pvかわいくて好きなんだが ・ ♪栃木の空ーの下ー 「グロリアス軽トラ」も外で聴くに好いきもちいい曲 ・ ふーーんそうかー 初めて見たけどけっこうよかったなー ・ mcの地声もなんか甘ったるい鼻にかかったような声で ありゃあ啼かせてる声だな ・ じゃあ次、フラワーカンパニーズ ・ 実はフラカンほどんど知らなくて、前々日ぐらいになにげなくtweetしてみたわけだ ・ 「あさってフェスで初フラカン予定。予習は何を?」 ・ したら、 ・ 「『深夜高速』、『元少年の歌』、『恋をしましょう』、『真冬の盆踊り』、以上必須。後は踊れば何とかなる。ハヴァナイスフェス。」 ・ という実に明快な返事 ・ そして当日はまさにその通り、踊り踊らされのノせられまくりですごかった ・ そういやドラムの人が怪我したとかで ・ (ライブ打ち上げで乾杯の音頭をとってて足指骨折したらしい。なんぞww) ・ 代打がミシェルのクハラだった すげぇ ・ 「サポートドラマー紹介します、ミスタークハラ!!」「こんにちは!お邪魔します!!」 ・ なんというおとこまえ ・ 「水嶋ヒロみたいなのが来ちゃったらどうしようかと思ったんですけど・・・(ドラムの方チラッと見)大丈夫でしたね」ってMCウケタ ・ 「深夜高速」って曲で、「生きていてよかったー」って繰り返す歌詞があって泣けるわけだけど ・ うちらの前にいた男子なんか叫びながら涙ぐんでたよ ・ そしたら隣にいた彼女に「えーちょっとナニ泣いてるのーヤダーもうー」と涙を拭われる男子 ・ 「エヘへ・・・アリガト」「えーもう・・・やだぁ、しっかりしなよぅ・・・(頬染めつつ)」っていう寸劇(?)まで見せられてこっちまで貰いポワワン状態 ・ いいなぁ なんだってんだよチクショウ・・・ ・ 最後は「真冬の盆踊り」 後ろのうしろのシートゾーンまでヨサホイダンシン空間。すごかった! ・ フイーーーちょっと休憩 ・ going under ground聞きながら、タイ飯 ・ ハイネケンで乾杯。 トムヤムクン辛酸っぱくてうまーー ガイトートもかりっかりで旨いーー ・ ひくどころかカプサイシン効果で汗が滝な件 ・ お、BOOMはじまった ・ 生で観るの何年ぶりだろう?18年ぶり・・・? グッハァァ(白目) ・ 昔っからミクスチュアなバンドではあったけど、ラップあり民謡ありサンバあり ・ 歌うまいし、演奏もかこいいし ・ 何よりボーカルのミヤさんのサングラス+浴衣+三線姿・・・ エ ロ す ぎ な い か ・ なんとなく隣を見ると、ずんたんと目が合う ・ 「・・・ミヤさんエロいね」「うん・・・エロいね」 ・ 御齢44の性的過ぎる甘低の地声にもやられた ・ そういやときどきナレーションとかやってるもんなぁ ・ ジャンプしまくりで着物が肌蹴ちゃってスパッツチラッチラ見えてるし ・ かこよかった(鼻血タラーリ ・ 新曲のネットリ系スカもよかったよ買おうかな ・ 次はspecialothers 髭にロン毛はないので(酷い理由だな)トイレ休憩 ・ 長蛇 しかし続く決戦へ向けて出すもの出しとく ・ トイレから戻る道すがら楽屋裏手に人だかり ・ ん?誰か来るの?? 誰・・・ ・ ってギィィヤァァァアアアアア!!!!!!! テッシーー!!テェェッシーーー!!!!!!! ・ ユニコーンの出番は18時からなので3時間前の楽屋入りはまぁ当たり前っちゃあ当たり前か ラッキーだった ・ 落ち着いて栃木名物イモ入りやきそば食べる ・ モチモチウマーーー ・ それじゃあいきましょうか・・・ ・ THE BAWDIES!! ・ はーーー キャーーーーーカワイイーーーかーーわーいーいーーー ・ JIMキュンの笑顔が炸裂しておる ・ っていうかわりと演奏そっちのけで炸裂しておるwwコード間違ったときの笑顔www ・ なんだもーーかわいいなぁぁ ・ 途中MCでTAXと小競り合ってみたり、MARCYいじってみたり、ひとりでノリツッコミしてみたり ・ ROYくんはさ、きっとあれだ2分と黙ってられないタイプ ・ だって曲が終わった途端に話し出すフロントマンて私初めて見たよ ・ 思いがけないことには、わりと暴れる系のファンがいて ・ ノるのは勝手暴れるも勝手 ・ だがしかしあからさまに避けてる女子のところへぶつかってってモッシュを誘発しようとする男はどうなんだよ ・ ぶつかられてコケた女子を助け起こすのも2度や3度じゃなくてライヴに集中できず ・ 仕舞いにはとりあえず殴り返しちゃったけど ・ 「視界に入んな☆つーか去ねこのクソボケがぁぁ」って思ったよね ・ ま、そんなこんなで今度はお行儀の好いワンマンで観たいです ・ ユガッタダンスすげーーかこよかった 曲中の客煽りもうまくてノリノリ ・ んでもCDは演奏若干盛られてるねってのもよくわかったww 若者がんばれ! ・ 次はもっとすごいのがくるよザ・クロマニヨンズ! ・ ヒロトの身体の薄っぺら感スゲーー ・ しかしスタッフはなんのためにいるのかな っていうモッシュアンドダイヴの嵐嵐嵐 ・ わりと丈夫にできているアタシでもさすがにこめかみ蹴られた時は一瞬意識が遠のきかけた ・ ライヴで落ち着いて曲を聴きたいとかはこのバンドに限ってはないんだなー そうかそうか ・ ん、好い経験だった ・ 今度からは後ろで見るよ ・ んで最後、ユニコーーンンンンン!!!! ・ 「こんばんはー、ベイシティーローラーズでぇーす」 ・ 「トリにしてもらっちゃって、なんかすいませんほんと」 っていう緩さ ・ 今年の夏は「命果てるまで」がイチ推しなんだが ・ ファミリー層が多いこのフェスで ♪2時間だけの桃屋敷オーイェェ〜 とか歌う心意気を愛しているんだ ・ ちなみにこの曲が出た1990年当時、まだガキンチョだった私がCDをかけて歌っていたら ・ 母> 「あんた、この曲の意味わかって歌ってるの?」 ・ htrk> 「え・・・ウーンよくわかんない、かも」 (表面的にはわかってたけどさすがに親には云えない) ・ 母> 「ま、アンタみたいなコドモにはわかんないでしょうね」 ・ htrk> (ガーーン・・・!)(お、おかあさまはなにを、なにをしっているというの・・・!?) ・ ってなった思い出の曲です みんなも聴いてみるといい ・ 今でも聴くたびに思い出す親子のやりとり っていうか軽くトラウマじゃねえか ・ にしてもオッサンのMcがゆるい ゆるすぎる ・ 民生> 「ちなみにこの後は雨降るみたいですよ」 ・ 民生> 「19時過ぎにはまじで降るみたいですよ。ライヴ終わった途端に」 ・ (観客どよめく)(「いやダーー」「雨やだー」) ・ 民生> 「いいじゃないですか。どうせみんなもうビショビショなんでしょ・・・いろんな意味で(笑)」 ・ (再び観客どよめく)(メンバー大ウケ) ・ 民生> 「ちょ、すいません・・・ついついMCまでローラーズ的になっt・・・不適切でしたすいません(笑)」 ・ シモネタかよばくしょう ・ あとはまぁ曲も今夏の平均的セットリスト いつもどおりに盛り上がる ・ 周りを見渡して見目平均年齢の高さにしみじみしつつ、「大迷惑」のシンガロングに泣きそうになる ・ お金なんかはちょっとでいいのだーーー なんてこんなとこじゃないと大声で云えないよ ・ ありがとーーまた来年!さよーならーー ・ 小規模公園(つっても十分広いけど)ではさすがに花火も上がらず、粛々とブロックごとに規制退場 ・ 居残り決め込んだ我々は打ち上げ カーンパーーイ! ・ ビール呑みたいけど車なのでお水とメロンパンで乾杯 ・ 甘いもの食べて一服したら、しょっぱいもの食べたくなる法則 フランクフルトを目指す ・ おにいさん> 「最後なんで一本100円でいいですよ!」(元は150円) ・ htrk> 「マジすかー っつーか鉄板火ィ落としてますよね?ちゃんとあったかい?大丈夫??」 ・ おにいさん> 「・・・じゃ、100円で2本つけます」 ・ htrk> 「イェーーイ!」 ・ どこ行ってもこんなんして売れ残りに群がる癖はそろそろ妙齢としてどうかと小一時間 ・ ん、ちょっと冷めてたけど美味しかったYo ・ じゃあ帰ろう ・ 途中PAで佐野らーめんとレモン牛乳をおみやに ・ 相変わらずとっちらかったままのずんたん宅へ着いたのが23時半 早かった ・ んでまたここから自宅へと帰ったわけだが途中事故りたての現場見ちゃってさぁ・・・ ・ 渋滞してたし、血がすごかったよ血が ・ 震えつつも25時過ぎに無事到着 ・ 風呂入って寝て、週初めの月曜は野暮用で5時起き ・ 意外とスッキリ目覚めてさすが俺って思ったんだけど、夕方〜次の日丸一日の記憶がナッシンwww ・ 総括としては、andymori、フラカン、初めて見たけどすごくよかったです!好きになっちゃった! ・ ボゥディーズとブームとユニコーンは期待通りだった!!! ・ 観たいバンドが増える=フェスでまったりする時間が減る これって辛いっちゃあつらいんだけど ・ んでもお気に入りが増えてくのはうれしいこと ・ なんにしろやっぱ小さいフェスは和むわー また行きたいですベリテン!たのしかった!以上!! |
fes_log
|
→ 長々と読んでくだすっていただき恐縮ですありがとうございました! → 別窓にて開いておりますので閉じてお戻りください |