09月28日
|
ゼッ ゼーェセー゙ェェ ハァッハァッハァハァハァh もうこれで誰にも「甘甘でしたね(ハァト)(貴社比)(笑)」って云ってもらえなかったらオレ失禁する や、さすがにそれは冗談ですけど、やっぱ0915祝いだし、めでたい感じのエロとか入れたほうがいいのかなぁどうだろうな とか考えながら書きました。結局あんなんで中途半端で不完全燃焼でどっちつかずのi want youですが でも云わせた・・・ 好きって云わせちまったぜ 書いてて震えたぜチクショーーなんだこのいまだかつてないデレ感!!! 頼むからこれで勘弁してください(北に向けて土下座) もう終わりだ・・・終わりたいんだ・・・ あ、拍手ほんとーーにありがとうございます!めっちゃ励まされてます >ほっさんのお話〜 ってくだすった方へ! 書きます書きます!書きますよーーー 何事も同時進行がままならない不器用な自分なので、カカシをこれでもかと祝い終わってから書きたいなって思ってます。 気にしてくだすってありがとですーもう少々お待ちをーー |
09月26日
|
ヨロヨロですが8まで参りました 拍手たくさんありがとうございます あんなとこで終わってたらそうですよね、「やれやれ!ヤっちまえーー!!」ってなりますよね・・・ な 無いとは思うけど期待しすぎると、ほら ね・・・? (目ェ逸らしつつ小声) お返事とかしちゃっていいですか >かるてさん わぁぁまじですかヨギニ!シンパシー!! そしてあの独特の空間にシンクロできないかるてさんにモアシンパシーー笑 そうですよね所詮「砂場で1人砂いじり(みんながキャッキャ云うてる輪の傍で)」の我々ですから、シンクロしろっつうのが無理な話です。屋上や川っぺり、いいですねー 私は、薄暗い部屋で何も映ってないテレビに自分の姿を映しながらやるのが好きです(まごうことなき根暗行為です) カカたんの話も微妙な距離感を保ったままゴールにたどりつけるようがんばりますので、最後までおつき合いいただければ幸いです。 そしてこんなとこからですが日記、あいかわらずストーク気味に拝見しとります。どうかどうか御自愛くださいませ・・・! >鹿嶋さん 名指しすんません(笑) 焦らしプレイ と良きように受け取ってくださる鹿嶋さん、なんておやさしい・・・! もうこの際だから「完全に着地点を見失っている」ということは黙ってていいですか・・・ なんとか終わりまでがんばりたいです・・・しかし甘甘にはいっそ胸焼け、もはや題材の選択ミスだったとしかいいようがありません・・・ 今日は異常に『・・・』が多いです。息も絶え絶えだということです・・・ しかしなんとか・・・なんとかそのご声援に・・・ 「鹿嶋です!」にはじまり「鹿嶋でした!!!」に終わる前のめりなメッセージに(笑)、無事完結という形で応えて参りたい所存です!いましばらくおつき合いくださいっっ メールにて励ましのお言葉くだすった方にはメルにてお返事しとります!いつもありがとうございます! ------ アニ感とかも書いちゃっていいですか エロ仙人スペシャルでした コミクスでもこの辺りの話はこういうふうにまとまってたんでしたっけ 『つながり』とか『運命』とか言い出すとその縦横のしがらみからはみ出しがちなキャラたちは途端に出てこなくなるという ええ、隊長のことですけど まぁ補完しとけってことなんでしょうかね・・・ 四代目とクシナのあのシーンにアレな思いが渦巻きます 紅先生が腹ボテでどうこうとかいうのとおなじ渦巻きです ああいうのはなんつうか こんなこというたらあれですけど露骨なんじゃないかなって 余計な方向に補完しすぎですかそうですか あとは、戦う三忍の装束がかこよかった かな そんなかんじでたいしたあれもなく終わった今週ですが、さぁて来週の19時半は・・・!(読み方としてはサザエさん風に) この時期はほんとションモリさせやがるなテレ東め! ------ 画茶のギャラリーに松本さん音頭ではじまった桃源郷、そのまた続きがとうわさん宅で展開されとります mznknが決めてくれたテーマソングは電気グルーヴの「シャングリラ」、キスしたのは夢かうつつかという話で これ、なんか書き たい な・・・ ああもう己の愚図が呪わしいぜーーー 袋小路からでも愛を叫びたい |
09月23日
|
テキストの続き、6話目と7話目をアップして御座います お楽しみいただければ・・・というか、まぁ ざっと斜め読みぐらいで幸甚です ああいうのんはなんかグチャグチャしますよね すんませんチャッチャと次行きたいです そんな心中お構いなしに進むこのシルバーウィーク、黄金のあれほどではないにしても長いぜつらいぜとか さっき気づいた敬老の日のアレコレでシルバーってのとをかけてやがるなコンチクショウとか どこ行っても混雑渋滞行列の嵐で、口から出るのは恨み節ばかりですよねホント めずらしく観光地などへ出かけてたんですがまぁ疲れるのなんのって ひとつお話しますと、ヨガフェスタってのに行ったんです パシヒコ横浜でやっとりまして、我らが先生も参加なさるってんでタダ券もらってのこのこ行ったわけですが、プチレッスンがあったり、なんかいろいろ出店があったり、ヒーリング音楽が流れていたりでそれはそれは賑々しく しかし前から思っていたのですが、あのヨガの人たち特有のあれはなんなんでしょうね・・・ 浄化されたオーラ というかむしろあれは浄化前の不浄、『いざ浄化せんかな!』 みたいな勢いのあのオーラ 仙人一歩手前のヨギニ(先生)レベルになると浄化完了なので見ていてつらくはないのですが、いやはや、自分のようなヒヨッコはああいうの醸さないように気をつけたいですという人の振り見て我が振り云々 だって浄化なんて できるわけ ないんだから(遠い目) そんなオーラにやはり早々に中てられてさっさと会場をあとにした人類の澱ことワタクシですが 「どーすっかなーー海のエジプト展はもう2回も見たしなー」って思いつつブラブラしてましたら、なんとなーく 「あ、この感じ・・・なんだろう、懐かしい・・・」 みたいな人たちの群れがあるじゃないですか んでやさしく叱ってくれる人もいなかったので人ごみに流されるままについてったら 「(ホニャホニャホニャララ)プチオンリー」 って!!!! はじめて間近で生コップレの人とか見て、わぁぁってなりました 昼間の太陽の下で公然と繰り広げられるびーえる(あえてこう呼ぶ)に愕然 そしてはじめて(しかも全然知らないジャンルの)イベントの会場に入って、ヨガのそれとはまた違うオーラに中てられてきたわけです 純粋に邪なモエの支配する世の中には、不況も何も関係ないなって 皆、お目目をキラッキラ(ギラッギラ)させてて、浄化とか不浄とか関係ないなって 2月(のはたけのあれ)、どうしよっかなやっぱ行っちゃおうかなって おもいました そんな連休のひとこま それにしても太陽光線を浴びると眠くなるのは私だけでしょうかね なんか疲れませんか?異常に そんなこんなで外ではずーっとアクビばっかしておったので、取り入れたウイルスの数も尋常じゃないと思われます インフルこわいよインフル というわけで、やっぱおうちでひるねがいちばんですよね!(枕に顔すりつけつつ) あ、これ書いてるあいだにさっそく拍手が・・・ありがとうございます恐縮です さっさと次書きますので ちょっとだけ昼寝さしてくだs グゥ |
09月20日
|
おとなしく布団の具になってれば好いものの、りんかい線の人が来てあわあわしたり、某豆類の方のおかんがマグロ煮付けててぶっはははははhってなったり、各地の祝0915のご盛況に辛抱たまらなくなったり、mznknと突然の距離0で目が白黒したり ウン、寝てられなかった☆ そしてふおおおおおおありがとうございます!拍手たくさん!!!うれしーー コメント欄とかありませんので、「読んだったぜー」って叩いてください次話への活力! 今回のパラレルは暗中模索発五里霧中行き、皆さまのかしわ手の音に導かれるように進んでまいります。 あとしばらくおつきあいくださいませ! 以下、遅くなってすんませんのお返事ですー >9/16 壬生ソラさん ソラさんこんにちは!いっしょに楽しいお祝いができてうれしいですー あの、例の台詞ですが、私なんかは書いてて(書いておきながら)すごーく恥ずかしかったんですよね・・・笑 手痛いツッコミをいただくんではないかとビクビクしていましたがソラさんさすがおやさしい・・・お口に合う甘さでよかったです(笑) んで、5万打!わぁぁぁ踏んでくだすったんですね?ありがとうございます!! 特に告知もしてませんでしたのでご報告いただけて感涙! 何か・・・何かお礼ができればいいのですが、あるとすればそれは「忘れたころにやってくる」的な何かになるかと・・・も、申し訳ないです・・・(土下座) これからも横道脇道茨道を邁進してまいりますので温い目で御覧いただければありがたいです。 隊長から体調まで笑 いろいろお気遣いいただいて恐縮です。だましだまし運転再開してまいりますので、どうぞ最後までおつきあいくださいませ!コメントありがとうございました愛!! >9/17 とうわさん 大丈夫大丈夫、元気だったろ?(ニヤニヤ) お誕生日話、ファッションやインテリアも見てくれてありがとう!かなり付け焼刃で似非っぽい感じが漂ってるのが哀しいところですが・・・ぼちぼちですががんばりますんで、最後まで見てやってーー >9/18 爽やかな朝に相応しい〜 の方 たぶんウッカリ無記名なんですけど、たぶんあの方なんじゃないかなって・・・この語り口、この!の多さ(笑) カカ誕話、お目通しいただいたようでありがとうございます! 寝癖ついてるとか、ほんと、どこへいってもGAKKARIですよねテンゾウって笑 私はそんな隊長が愛しくてたまらないわけですが、ご賛同いただけてうれしいです! 「キリッとした硬質な文体」ってのもデヘへそうかな・・・ってなっちゃいましてスンマセン、お世辞でもうれしいものですね・・・ 書いてるうちにズルズルと方向性を見失う事態になっておりますが、甘甘、がんばりたいです。また思い出したころにのぞいてやってくださいませ。そのころにはたぶん終わって・・・たい・・・、な。 というわけでたぶんこれ、鹿嶋さん(笑) コメントありがとうございましたーー!! >9/18 ムクゲさん わぁぁいらっしゃいませ! カカシかわいいですか?やったーー!!それ、狙ってます!笑 今回は拙宅には珍しく甘甘ラブラブでがんばっていこうと思ってたんですけどね、ウン・・・ホント向き不向きってあるよね・・・書いてる途中で何度ちゃぶ台ひっくり返しそうになったことか・・・ 迷走するあまり無駄に長くなってしまいそうなのですが、どうか最後までお付き合いいただければと思いますハイ マダムが忘れずに祝ってくれてはたけもきっとよろこんでる!コメントありがとうございました愛! >メルにて感想くだすった方々へ 昨日までいただいた分にはお返事さしてもらいました!ありがとうございましたーーー! |
09月15日
|
祝う気持ちばかりが先走り、「やってやるぜ」の言葉とともに挑んだ甘甘ラブラブの終わりが見えません。しかし日付も変わったのでところてん方式にイッツタイムトゥスタート、0915のお祝いに、ほんの冒頭だけですがアップしました。しばらくまったりと続きたい所存です。 今回のお話はパラレルなので万人向けではありませんが、ご用とお急ぎでない方はまぁぼちぼち様子見つつ対応していただければなって思います。よろしくどうぞ ・・・ヨシ、準備は整った。 今年ばかりはおまえをフェニクスと呼ぼうじゃないか! はたけおめでとーーーー!多少無理をしてでもカコヨク生きろォ!!!!(絶叫) ------ ・週末イチャコラでお世話になった方々にお礼をば ありがとうございました ・元気出ました ・話すと満足して元気出るってすごい ・また遊んだってください今度は是非画を笑 ・元気出るといえば、ものそいたくさんの拍手もありがとうございました ・過去作読んでくだすったんでしょうかね ・うれしかったです っていうかホント解析の青柱見ておののきました ・ますます精進したい所存です ・それにしても新しいおはなし、一度やってみたかった甘甘だったのに終わりが見えなさすぎる ・だからなんというか ・とちゅうであきたらどうしようという ・サテ(話題転換) ・ここで唐突に皆さんからの質問に答えるコーナーです ・Q なぜ箇条書きなのですか ・A 眠いからです ・おとついあたりから服薬しなきゃならない事態に陥っとりまして ・その薬ってのがまった眠いのなんのって マジぱ無ェですなんぞこれ ・って云ってる先からもーーだめだ ge n ka i ☆ ・そんなこんなで ・つづきものをはじめた途端になんですがしばらくグだグdと相成ります ・甘甘を完結させたり仔を産んだりmznknのいい匂いクンカクンカしたり ・いろいろやらなきゃならないというのに・・・! ・無念だ ・皆さまにおかれましては是非お健やかに ・よい0915をお過ごしくださいませ ・それではしばらく ・ごきげんよう! |
09月11日
|
アニ感 少年篇がいいところです サッケの呪印を封印するはたけvs大蛇丸のあの回で、並行して進むストーリーに「死死死」のコvs蟲遣いで、「ただの捨て駒なのよ・・・」でババーンてなってシノの裏拳バチコーンなあの回です。なにがなにやらですが だって久々にアニメ見ながら「はたけカコイイーーー」ってポワワンなった! このあたりって耳に残るテーマBGMみたいなのがしっかりあってよかったとおもうんだよなーー 今パッと思い浮かぶのはサッケの、というか鷹の?あの妙なボトルネックギターぐらいなもんで、まぁあれもなぁ・・・ まぁ何が言いたいのかというと常々云うとります『ノスタルジーは音楽と共に』、久々聴いた雷切のテーマがすごくかっこよくて「あーもうそうだよこれだよ!かこいいカカシ!!」ってなった と、そういうことです。 やっぱこのあたりのアニメ好きだわー そしてここまでくると「オトナをあんまり舐めるなよコラァ」も近いねキャッキャ んで19時半 本編はまぁ、かりんちゃんの「興奮するぜーー」に親しみを覚えたり 樹間を縫って跳ぶはたけのかこよさとか 極めつけはまたしてもの隊長不在にションモリしていたところであのオマケ・・・! ねぇこれってなんていうぬかよろこびですか もう隊長なんて権力でもってのっとられたお部屋の裏で、ひざ抱えてメソメソしてたらいいとおもいます。 わたしもいっしょにメソメソします。 「せっかく着替えたのにね・・はは」 って 「ダイジョーブ、アナタ愛サレテルカラマタキット出番アルヨ(肩ポン)」 ッテ はからずも変換失敗してチャイナ入ってみましたがだめでした こんな・・・こんな自給自足いらない |
09月10日
|
挑みたい気分だったので このバトンのタイトルって何すかね^^わかんないけどまあいいや。やってみよう♪バトン (だってトラジャさんとこにそう書いてあったんだ) ◆最近起きた喜怒哀楽を1つずつ教えて 喜: 最近になってやっとダシのとり方の方向性が定まってきた。成功率高いのは専ら中華で。鶏ガラ煮まくりです 怒: 「なんか部屋に虫が多いなぁ」と思って見張ってたら、近所の家の猫があのカワイイお手々で「カラッ・・・」と網戸を開けやがるから驚いた。毎日来る。何の御用ですかっ 哀: ラブラブ甘甘がわからない。わからないなりに書いて見せたら「こんなん違う」と一蹴された。みかちんのバカ! 楽: ヘッドフォンを新調したら音楽聴くのが楽しくてしゃーない ◆最近の好きな食べ物は? 秋はやっぱ秋刀魚ですね 焼いてカボス絞って焦げた皮とワタ最高 それとビール 炊き込みご飯が好きなので、きのことか栗とかをすごく炊き込みます あとビール 夏の名残と秋のはしりで、ミョウガと焼き茄子の柳川とかもめっちゃいい あとビ そしてこれは視聴者の方だけに耳寄り情報ですが、あのユズスコ(どのユズスコ)がなんとパウチになって新登場、ポータブルユズスコ新発売ってんだから黙ってられません。画期的過ぎやしないか なぁ諸君 ◆最近の好きな音楽・又は着信音は? えーーーと なんだろ 近い筋の者がCD出したのでそれを聴いたり。ジャズピアノですが あとは、こないだの宴席のビンゴでパフュームのDVDを当てたので、それめっちゃ観て歌って踊ってる 滅多に鳴らない着信音はユニコーン 恥ずかしいから人前で鳴らないで欲しい メールの着信はジャックバウアー しかも小山じゃない、どきどきキャンプで。 『24時間以内にメールを返信しろ!これは大統領からの命令だ!』 恥ずかしいから人前で鳴らn(略) ◆最近の口癖を教えて 「秋だから」 これをつければだいたいオッケーです 使用例その1→ 「ブーツ欲しいなー」「こないだ買ったじゃん」「もうちょっと短めのが欲しい」「なんで」「秋だから」 ほら間違ってない 使用例その2→ 「わっ ここ、埃すごいな」「秋だからね」 間違ってない(そうかな) ◆好きな色は? んっとねー オレンジ色とか、トルコ石の色とか、黒とこげ茶の真ん中くらいの色とか サイト名にするぐらいだから朱も好き黒も好き ◆嫌いな色は? パステルカラーはあかん似合わん 落ち着かん ◆携帯の色は? 黄色です カバンの中で見つけやすいように(老人です) ◆回してくれた方の色は? トラジャさんはなんだろ、ブログの色があれだから白? でもまっさらで汚れていなさそうだから♪とかそういう意味では決してn(殴) ・・・すいません、まっさらで汚れのない里芋の『白』で ◆次の色に合う人へバトンを回してください。 回さない。 けど人に限らず連想するだけさしてくれ 赤色: あまひげおじさんちの 赤っていうかまぁあれだ 例の、赤黒だったころのサイトの色の連想で 桃色: モモイロ・・・ 対テンゾウ用はたけの吐息アッハァーン(しかも嘘臭さ満載) 橙色: オレンジといえばレスキュー 小田くん! 黄色: 黄色い閃光とその息子と こないだのコミクスで再会シーンにはうっかり抉られちまった 黄緑: a little more の色 個人的なイメージですが、活き活きと伸びる野の花と草の色 無邪気だから笑 緑色: 隊長! 水色: これ五色雲のイメージだったんだけどな・・・でも今はなんかちょっと変わりつつある。だって鬼畜だから。 ちなみに薄ぼんやりとある今の松本さんのイメージカラーはなんかこう、メタリックな色 青色: ゆひさんねこれ。コバルトブルーね(うまいこと云ったった) 紫色: トラジャさんとこでココに自分名前を見つけたときには唸りました。 赤(暖色)と青(寒色)の混合色である紫は中性色と呼ばれるそうで、リバの人にはぴったりなのかもしれないよ 茶色: 栗たべたい っていうか栗ごはんが食べたいけど茹でて剥く作業は爪がこの色になるからなぁやだなぁ 黒色: うのおさんち モノトーンにひた隠しているところを暴きたいんだ 灰色: 灰色って云われるとなんとなく鼠イメージなんだけど、実際銀髪は灰色に見えるのかな はたけーーー 白色: だからきれいに剥いて洗った里芋の白だろ 勝手にイメージで話さしてもらいましたが、バトンを強制するものではありませんのであしからず。 トラジャさんいろいろすんません笑 よい気分転換さしてもらいました!やんわり振ってくだすってありがとさんです愛! |
09月10日
|
ToDoListが下へと長く伸びるにつれて得体の知れない焦燥に襲われ んでもまぁToDoってこたぁないわな 好きでやってんだし・・・ if possibleつきのWannaDoぐらいか だって新しい試みが予想以上につらいんだ。やっぱ俺ラブラブ甘甘とかよくわかんない さてぼんやりと猫パンチのカウンターアタック(要するに呟き返し) 酔った上での失態は数あれど、齢若い頃に比べれば最近のそれなんてのはかわいいものです。 「あーあんなこと云っちゃって失敗したなぁ でもまぁいっか」とかその程度で。 次にお会いしたときに先様が気にしている様子がなければ、ああ忘れたふりしてくれんだなってホッとするわけで。 でもさすがに出来事が忘却の彼方に流れたころにつつかれたんじゃあ「うわぁぁぁぁ」ってなりますよ赤面の至りですよ そんなわけで ヘイ!マイエンジェル!! 俺の(ニャン)には残念ながらトゲなんか生えてないんだ ぜ 基本、本誌は手に取らないので「何のフリだろう」とコンビニ行って立ち読みして震えたーー 「そんなこと云ってねェ!」と言い訳したところで無駄無駄無駄ァ ってね ウンわかってる・・・たしかに云ったよね・・・ 酔い任せに破廉恥なこと云ってさーせんでしたと手ブロ方面に向けて土下座しつつ 大丈夫痛くしないからハァハァ とか あー違う違う痛いのがいいんだっけハァハァh とか にしても中トロでちnに棘って、あなたの中のほたかはどこの珍獣ですかばくしょう おいしいごはんに誘われてまたフラリとお邪魔するのかもしれません ヤツは闇夜に紛れますよ お気をつけあそばせ |
09月07日
|
のたりのたり 身体から酒崩れの音が聞こえて参りますhtrkです。オレも堕ちたもんだな・・・(代謝が) わりとハードなスケジュールで週末の呑み喰いをこなしていたら、掛け持ちではしご酒の朝までコースで昼前から迎え酒、そのあと掛け持ちのはしご酒の朝m といった具合になりまして、こうなると本日さすがに颯爽とした週はじめ ってわけにはいきませんね。 なんか体がモチャモチャする・・・ そんな週末のとある宴の席で「鮪のカマ焼」ってのが出まして、まぁお味はたいへんにおいしかったのですが、こう、焼かれたマグロはね、天井を見つめたまま動かない。 で、したたかに酔っ払った連れたちがフランクフルト的なものをその口に突っ込んで悦ぶという愚かな行いを見てわたくしもゲラゲラ笑いつつおったんですが、 そんなやつらにはいつかマグロの天誅が下るとおもうんだ 決して同情なんかじゃ、ねぇんだぜ・・・(ほっさん悲痛な面持ちで) そんなこんなで今日はいつにもましてままならないなぁ すべてがままならないのはいつものことだけど、手が震えるのはさすがにまずい 落書きして、タグいじりでもう半日・・・ とにかくこりゃ、あれだ いつもはひっそりと静かにしとられる沈黙の臓器こと肝臓先輩が「ちょ、オマいい加減にせぇぇ!」ってちゃぶ台ひっくり返した的な、ね。 とりあえず今日はおとなしく麦茶でも飲んどきます ------ トップページにメールフォームを設置しました 拍手は拍手、今までどおり「読んだよー」ってしるしにひと殴りしてもらえるとありがたいですし さらにありがたいツッコミやその他の御用なんかはメルフォをご利用いただければなっておもいます よろしくどうぞ |
09月04日
|
0915へ向けてスタスタ・・・も行かないけど、まぁぼつぼつ 遅くなってすんませんのお返事ー >8/31 pなっつさん 映画見終わって朦朧としたままあの歌を口ずさんでいました・・・。もちろんpさんのことを思い浮かべながら笑 向かいのホームも路地裏の窓も、カバンの中も机の中も探したけれど見つからない!(歌変わってる) でもこんなときばかりは自分の特技を誇れる気がします。隊長がいなければ妄想すればいいじゃない!ね! そしておおおんリンクのご報告ありがとうございます!!ウキウキしながら見にいったらばあの花柄!ドッキーン☆ってなった!! pさんだけにコッソリお教えしますが実はあのバナ、人気無いんですよ笑 個人的にはご用意してる中では一等かわいいと思うんです!でも世間はそうでもないらしい。 そんな私は「わぁぁカワイイーー」って買った服が大概シーズン終わりには売れ残りワゴンの中に入っているタイプの人間です。あのバナ使ってくれて、オッサンうれしかった よ?(失礼千万の仲間意識芽生えさせつつ) そうそうこっそり置いてあります携帯日記。夏フェスも終わっちまったんでまたしばらくはたいした更新もなかろうかと思いますが、年末にはまたカウントダウンがありますし!(行く気満々) ネタまみれの日常も「よぉやるわ」とご笑納いただければ幸いであります! メッセージありがとうございました愛!! >9/1 satiさん あ、もう見てた(笑) 石狩の・・・というかイカ焼きの香りがモニタから漂ってきそうだったぜうまそうだぜ 今年はスペシャ行ってないんですよーーニコもユニも出るってんで是が非でも!と思っていたんですがどうしても外せない予定があったもんで泣く泣くあきらめました。いつでも全力で少年なので「夏フェスのために生きてる!」なんてのはあんまり言いたくはないのですが年々増える夏の密度・・・ 冬の幕張はそりゃあもう行きたいです。満々です。こんどこそ会えたらオモロイなーー そのときまで是非お元気で!! ってああ、カカ誕(笑) できるかぎりがんばりますエヘ >9/3 とうわさん あるかどうかがまず怪しいわけですが、もしあるとすれば無駄遣いしてこその才能です。 あんなもんばっか書いてるから0915が遠いよ笑 んで「飴と鞭すぎるよ」とぼやく亮ちんには「ぜいたく禁止!」って一喝しますよ!ほっぺにチュウ、いいじゃないか!オレもオレも!! ・・・んでもmznknに「オレにもして?」って云ったら本当にしてくれそうでこわいのです この純情をこれ以上もてあそばれたら、ほっさんそんなの耐えられないよっ!ダッ (嘘臭く頬染めつつ逃亡) >9/3 マツモろさん 汗やナニでドロドロになった「はみあん」は棺桶まで持っていきたいなって思います。 っていうか恥ずかしすぎるシースルーランジェリーに身を包んだワタシを夢に見ておきながら、「体しか見ていなかったので顔は覚えてません・・・(略)・・・すみません」ってあまりにも鬼畜じゃないかばっくしょ 割り切ったオトナのおつき合いありがとうございます。ただし見た分はちゃんといただきます(片手出しつつ) あ、車はすごく好きです。軽からF1、電気自動車からからクラシックカーまでなんでもおいしくいただけます。っていうかもういっそエンジンとか電気系統の部品だけでもいいハァハァする。トヨタ博物館でハイブリッド車用ガソリンエンジンに喰いついて離れないオッサン(私)がいたらそっとしておいてください で、車に対する暑苦しい話はいくらでも出来ますが、例のアレはぶっちゃけ無理です よ・・・? だってきっと社用車のリアシートなんてのは狭すぎて男ふたりじゃ密着度満点だし、そうなると体位を変えるのも難しいからずっと対面座位だし、そんなんしたら快適な居住性を追及したはずのUVカット加工フロントガラスもリアガラスもハァハァハァハァ云ってるうちにすぐ曇っちゃうんだから! ・・・ダメですってばprz 残念ながら今回は物語中の小物に別の乗り物を据えているので、次回は是非カーセックスで 口走っただけ、なんてのは言い訳にはなりませんよ・・・? まったく、ついつい出てしまうんですね・・・そんなん愛しいです >リョウヘイさん おかきーー!手土産片手のご来訪ありがとうございます!いやはや隊長不足です。なのでついつい本誌をね、こうパラッとめくってしまうわけですが(基本アニメとコミクス派)、私たちには妄想という武器もあることですし!夢で胸に抱かれたときの感触なんか思い出しつつムニャムニャするといいわけですよね! にしてもあの爽やか笑顔でのセクハラには笑いました。ガッカリッチ(笑)はリョウヘイさんのせいじゃなくて、やっぱり隊長本人が悪いんじゃないかな・・・ その美しく白い大根足(いくら形容詞をつけようとやはり響きが失礼満載だなぁ)を掴んで離さない!ホントは大根じゃないくせに!! ・・・ネギ?えのき・・・?? まぁなんでもいいや笑 またのお越しを心より! パチパチしてくれたお嬢さん方にも届け愛!ありがとうございましたーーがんばりまーす |
09月02日
|
私の趣味は瞑想ですが、云い方を変えれば意識を千万那由他の彼方へと飛ばす、いわゆる妄想とかそういう類のあれで、時には思い出しては激痛を伴うそれ、ということになります。 昨日もまたゆったりとカウチ(という名の座椅子)に横たわって昼下がりの読書を楽しみつつ 「アラそういえば今日は防災の日なのね」みたいなとこからはじまって、 もし今地震が起こったら私はすぐさま机の下に隠れるべきなのかしら、とか 避難する前には手元にころがった数冊の薄いご本やコミクスたちはしっかりとブラックボックス(押入れ)の奥にしまっていかないと、とか でもそんな暇も与えられないままにこの家が崩れて埋まっちゃったらどうしよう・・・ がれきの下にワタシ、このご本と共に埋まるんだわ・・・ 埋もれて命の灯が今にも消えそうになったその時、「現場に252!人がいるぞ・・・!おいキミ、大丈夫か!!」みたいなことになって、救助に来てくれたトッキューのおにいさんがカカシ似とテンゾウ似だったら オイ私、どうしますか・・・! とか だってふたりがそろって手を差し伸べてる状況で、ワタシはこのまま棺桶まで共にと誓って抱きしめている薄いご本を手放してカカシかテンゾウか、どちらかの手をとらなきゃならないわけですから、本か、カカシか、テンゾウか、これはいわゆる究極の選択 ですよね。 ああん・・・! そうこうしているうちにワタシは有無を云わせない力強さでもって毛布に包まれお姫様抱っこで救助されるわけですが、どちらに助けられたかのか、顔は残念ながら逆光で見えないのです。 すると上から甘い美声。 「もう大丈夫だ、じっとしてなね・・・、でもその本は置いていきなさい。あとで先輩が届けてくれるからね」 って、隊長ぉぉぉおおん!! そしてなぜかワタシは自分の車のカギを彼に差し出しますが、隊長はやさしく首を振ってそれを制します。 「今日はボクの車で行くよ」 あああん・・・!! もうだめ、ワタシ助かったけどそんな風に囁かれたらまた召されちゃう・・・! なーんて思ってたその時、私は聞き慣れない車のエンジン始動の音に ガバ!!! と彼の胸から跳ね起き っていうかもう、リアルにね 飛び起きたんです お隣さん、車変えた・・・?! そして話は冒頭に戻ります。 私の趣味は瞑想ですが、云い方を変えれば意識を千万那由他の彼方へと飛ばす、いわゆる平日の昼間のうたた寝の、寝しなに起きるレム睡眠、夢かうつつかの有様においても車のエンジン音だけは聞き分けられる、そんな良い耳をも持ち合わせています。 だくだくの寝汗で若干よれた「はみあん」をかなぐり捨てて(松本さんすいません愛してます)窓際へと駆け寄ったワタシが見たものは、燦然と輝く海神ネプチューンの三叉の矛を模したエンブレム・・・ お隣さんが大事に大事に乗っていた87年式のトヨタマークUがマセラティのクアトロポルテに化けているじゃないかしかも新車だ新車何だ何なんだアレェぎゃああああかこいいいいいい!!!! お隣のご主人はロマンスグレーだし悠々自適だしそんな車も嫌みなくお似合いでうらやましい限りですが テンゾウが あんな若造がマセラティになんか乗ってたらほんと殴りたくなるなーー なんて思いながら走り去るマセラティをボーーーッと見送った次第です。 で、とぼとぼと部屋へ戻り、「おっかしいなぁ、いつから寝ちゃってたんだろ」とか呟きながらとっ散らかった薄いご本を拾い集めつつ「どうせ夢だし、テンゾウはテンゾウだし、どうせなら私、カカシさんに助けられたかったな・・・」なーんてちょっぴり(ドリーミーな妄想の中で)拗ねて唇を尖らせて、隊長を(ドリーミーな妄想の中で)困らせてみたりもした ということも参考程度にお伝えしておきます。この辺りは思い出して甚だ痛し。バカか俺は さて、リアルとヴァーチュアルの境界は危ういし、いくら書き連ねても「マセラティがカコイイ」というところ以外は全て生き恥なので、今日のところはこの辺で。 あくまで曖昧に、この日記が果たしてあったのかなかったのか皆さまの記憶に残らないぐらいにふわっと終わります。 大丈夫、終わりますったら。(焦点の合わない目で) |
log
|
→
過去ログです。窓を閉じてお戻りください。
|